豊富な経験で刑事事件をスピード解決する弁護士集団
提携・協力先提携先の専門家紹介
元刑事で元国会議員の第一秘書

元埼玉県警警部・元国会議員公設第一秘書佐々木 保博 Yasuhiro Sasaki株式会社セーフティ・プロ 代表
東北学院大学工学部電気工学科卒業
昭和55年4月 埼玉県警察官拝命
平成20年3月 埼玉県警察官退職
平成20年4月 国会議員公設第一秘書
平成21年3月 国会議員公設第一秘書退職
警察学校卒業後、所沢警察署に赴任
交番勤務、留置場勤務を経て刑事二課、いわゆる知能犯担当の刑事になる。
その後、巡査部長に昇任、交番勤務から機動隊勤務へ。
機動隊を除隊後、本部機動捜査隊に配置され、暴対法施行時に刑事部捜査四課に転属、更に暴力団対策第一課、暴力団対策第二課、警部補に昇任後、組織犯罪対策課と配属される。
主に、暴力団犯罪を担当する捜査4課、組織犯罪対策課のいわゆるマル暴を担当したが、変わったところでは、鑑識課、情報管理課、通信指令課などを歴任。警部に昇任後退職。
情報システムの構築から暴力団抗争の殺人事件まで、多くの案件を手掛ける。
株式会社セーフティプロ

民間警察の機能を果たし、事件になる前の問題にも警察の代わりに積極的に介入することを目的に、警察OBによって設立されたセーフティ・プロ。
社 名 | 株式会社セーフティ・プロ |
---|---|
所在地 | 〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 Mio新都心 |
電 話 | 048-859-8930/FAX:048-859-8931 |
許認可 | 警備業 埼玉県公安委員会第43000741号 調査業 埼玉県公安委員会第43110022号 |
届 出 | 平成21年5月25日 |
代 表 | 佐々木 保博 |
---|---|
経 歴 | 昭和55年4月 埼玉県警察官拝命 平成20年3月 埼玉県警察官退職 平成20年4月 国会議員公設第一秘書 平成21年3月 国会議員公設第一秘書退職 |
元刑事部科学捜査研究所乱用薬物科長

元埼玉県警警部・元国会議員公設第一秘書雨宮 正欣 Masayoshi Amemiya法科学研究センター 所長
学術博士(「覚せい剤および関連化合物の鑑定法」)
薬剤師
東京都生まれ
星薬科大学薬学部大学院博士前期課程終了
北里大学医療衛生学部法科学研究室で学術博士取得
同大学研究室元非常勤講師
元埼玉県警察本部刑事部科学捜査研究所乱用薬物科長
科学捜査研究所で主に覚せい剤や大麻、麻薬などの乱用薬物をはじめ、工業製品などの鑑定を23年間担当。
鑑定経験件数は5000件以上、法廷での証人尋問も多数経験。
これらの経験をもとに、捜査側だけでなく一般の人々にも科学捜査、科学鑑定を広めるため、法科学研究センターを設立、同所長。
趣味は香港の街めぐり・飲茶で20回以上渡航。
「今までの科学鑑定は捜査機関のためのもので、捜査側に有利な結果のみが裁判に提出されてきました。しかし最近の再審事件で明らかなように、弁護士が積極的に科学鑑定を取り入れる時代が到来しました。刑事事件で逮捕された方が正当な裁きを受けられるように、日々研究を深めてお手伝いしています。」